
「中楽坊」スタイル
心身ともに豊かなシニアライフを
送るための Webマガジン
老いを学ぶ
2019年01月15日
老いの工学研究所提供
「人生、最高の一日は?」(高齢者に訊きました)

老いの工学研究所のモニター会員に訊きました。「人生最高の一日は?」
- 68歳で無事退職した日。(80歳・男性)
- 最高の一日は1日だけではない、大学入学/就職/結婚式/長女誕生/長男誕生/長女長男の結婚式等。 どれも同じように最高の一日。(77歳・男性)
- 看護師の資格を得た日(国家試験に合格した日)。 この資格で経済力を得た、と確実に思えた日だった。(83歳・女性)
- 今から思えば、二人の母親と旅行をした日々です。(76歳・女性)
- 初孫が誕生した日。(82歳・女性)
- 「中楽坊」に引っ越し、片づけて、自分の思うように部屋も落ち着いた日。(80歳)
- 今日も二人とも元気で朝を迎えられたこと。今日という日。(79歳・男性)
- 親の介護をしてきました。歳を取って、親が長生きをしてくれたことに感謝できるようになった日が、最高の日です。(66歳・女性)
- 子供が大学入試で合格した日(87歳・女性)
- 素晴らしい日々は多々ありましたが、おそらく「最高の一日」は これからあると信じています。(70歳・女性)
- 子供たち(娘2人)が結婚した日。(83歳・男性)
- 妻と出会った日(77歳・男性)
- 藍綬褒章を受章して、宮中に参内して、天皇陛下からお言葉を頂いた日。(87歳・男性)
- 周辺を廻り歩いて、野草などと出会い、夫の嬉しそうな顔を見るとき。(71歳・女性)
- 旅行から帰ってきて、ペットの安全を確かめたとき。(81歳・女性)
- 人生ラストとでも言うべき時期に、思いがけず、孫に 結婚十何年目にして赤ちゃんが誕生した。 ひ孫を迎えて最高の一日でした。(91歳・女性)
- 「何事もなく過ぎる一日」が、最高の一日だと思っています。(83歳・女性)
- 孫の結婚式に参加できた日。(86歳・女性)
- 阪神大震災でできた負債の繰り上げ完済日。(89歳・男性)
- 初めて、海外旅行に行った日(82歳・女性)
- 夏休みに、家族でドライブ旅行をした日々。(89歳・女性)
- 転職の決まった日!!(82歳・男性)
- 97才の父の介護から解放された日。(77歳・男性)
- 米寿、卒寿のイベントの日(91歳・女性)
この記事のキーワード
アクセスの多い記事
-
老いの工学研究所提供
老いを学ぶ
2025年02月25日
松尾芭蕉に学ぶ、「終の棲家」探しの基準。
-
老いの工学研究所提供
老いを学ぶ
2024年09月17日
孫はかわいいが「3日以内に帰ってほしい」?
-
老いの工学研究所提供
老いを学ぶ
2024年07月31日
「健康な高齢化の10年」を見据えた、日本の課題。
注目のキーワード