「中楽坊」スタイル

心身ともに豊かなシニアライフを
送るための Webマガジン

老いを学ぶ

2020年06月10日

老いの工学研究所提供

バイスティックの7原則【高齢期に関わる用語集】

老いの工学研究所

「バイスティックの7原則」は、高齢者など介護や支援が必要な人に対する、援助者の行動規範や心構えをまとめたもの。アメリカの社会福祉学者、バイスティックが唱えた。

1. 個別化の原則
人はそれぞれ価値観や認識の仕方、生活スタイルなどが異なり、援助にあたってはこの個別性を重視しなければならない。画一的あるいはパターン化された援助は、慎しまねばならない。

2.意図的な感情表現の原則
援助者は、本人が感情を表現しやすい環境をつくり、話しやすい態度でいること。抑うつ傾向にあったり、否定的な気分になりがちな状態からの脱出を支援する。

3.統制された情緒関与の原則
援助に当たっては、自らの感情をコントロールすることが大切である。目的を理解し、過度な感情移入を避け、平常心を保って援助に当たらねばならない。

4. 受容の原則
本人の言葉、行動、思考やその個性を受け入れることである。頭ごなしに否定したり、優越的立場から指導や命令をしたりしてはならない。

5. 非審判的態度の原則
援助者の役割は、本人の言動の善悪を評価したり、判断したりすることではない。あくまでも、本人の判断や行動を補佐する役割に徹するべきである。

6. 自己決定の原則
問題解決の主体は本人であり、その選択は本人が行うべきである。本人が望まない不必要で過剰な援助を行ったり、援助者が行動の選択を行ったりしてはならない。

7. 秘密保持の原則
本人のプライバシーや個人的な情報は、漏らしてはならない。

Tweetする

同じカテゴリーの最新記事

  • 老いの工学研究所提供

    老いを学ぶ

    2024年11月05日

    「手を後ろに回したケア」とは何か。

    この記事を読む

  • 老いの工学研究所提供

    老いを学ぶ

    2024年10月18日

    リエイブルメント【高齢期に関わる用語集】

    この記事を読む

一覧に戻る

アクセスの多い記事

  • 老いの工学研究所提供

    老いを学ぶ

    2024年11月05日

    「手を後ろに回したケア」とは何か。

    この記事を読む

  • 老いの工学研究所提供

    老いを学ぶ

    2024年09月17日

    孫はかわいいが「3日以内に帰ってほしい」?

    この記事を読む

  • 老いの工学研究所提供

    老いを学ぶ

    2024年07月31日

    「健康な高齢化の10年」を見据えた、日本の課題。

    この記事を読む

注目のキーワード