「中楽坊」スタイル

心身ともに豊かなシニアライフを
送るための Webマガジン

老いを学ぶ

2018年12月14日

老いの工学研究所提供

社会関係資本(ソーシャル・キャピタル)【高齢期に関わる用語集】

老いの工学研究所

社会関係資本とは、人々が持っている信頼の置ける他者との関係やネットワークのこと。人的資本(ヒューマン・キャピタル)が、個人が持つ能力などを意味するのに対して、社会関係資本(ソーシャル・キャピタル)は、交流やお付き合いといった人間同士の関係の強さや確かさを意味している。このような社会関係資本を保有する人々や組織が、協調的に行動することによって、社会の効率の向上や進歩が実現するという考え方。
高齢化が進み、互いに助け合う「共助」の重要性が強調されるようになっているが、「共助」の実現は、社会関係資本の多寡に密接に関係している。

Tweetする

同じカテゴリーの最新記事

  • 老いの工学研究所提供

    老いを学ぶ

    2025年02月25日

    松尾芭蕉に学ぶ、「終の棲家」探しの基準。

    この記事を読む

  • 老いの工学研究所提供

    老いを学ぶ

    2025年01月20日

    高齢期の幸福は、「ゴリラ」に学べ。

    この記事を読む

一覧に戻る

アクセスの多い記事

  • 老いの工学研究所提供

    老いを学ぶ

    2025年02月25日

    松尾芭蕉に学ぶ、「終の棲家」探しの基準。

    この記事を読む

  • 老いの工学研究所提供

    老いを学ぶ

    2024年09月17日

    孫はかわいいが「3日以内に帰ってほしい」?

    この記事を読む

  • 老いの工学研究所提供

    老いを学ぶ

    2024年07月31日

    「健康な高齢化の10年」を見据えた、日本の課題。

    この記事を読む

注目のキーワード